理学療法士と作業療法士の違い

他記事で看護師と理学療法士の違いについて取り上げたが、そのうち理学療法士にはさらに作業療法士という似た職種がある。理学療法士も作業療法士も、同じようにリハビリの領域で活躍するのが実態だ。名称が似ており、活躍の場も似ているということもあって、何が違うのだろうかと思う人もいるかもしれない。結論から言うと、その仕事内容に違いがある。

まず、PTとも呼ばれる理学療法士は、基本的な運動機能の回復や維持をサポートする職種だ。起き上がったり、立ったり、歩いたりなど、どちらかと言えば大きな動作に対するリハビリを行う。リハビリ方法は運動療法および温熱や電気、水といった物理療法が用いられるのが特徴だ。対象となるのは、怪我や疾患のために身体に障害を抱えている患者、そして運動機能の衰えが見え始めた高齢者などが挙げられる。そのほか、理学療法士は筋肉や身体のスペシャリストということもあり、スポーツ分野でも活躍している。

一方、作業療法士はOTとも呼ばれ、理学療法士とは異なり食事や入浴、料理といった応用的動作に対するリハビリを行う。その人が自分らしい生活を送れるように、その人に合った作業内容が求められる。そのため、上記で挙げた動作の練習だけでなく、たとえば趣味や仕事に関することを練習に導入することも珍しくない。また、精神疾患などにより社会生活が難しくなった患者に対しても作業療法が行われ、社会復帰できるように患者の精神面の回復をサポートする。この点が、最も理学療法士と異なる部分と言えるだろう。